💁♀️ できること
アンケートを作成できるようになります
《アンケートの種類と違い》
自動応答:コンタクトは用意した選択肢から回答
フォーム記入式:コンタクトが自由に記述して回答
《自動応答でのアンケートの形式》
ユーザーの回答方法は2つあります。
①画像をタップ式:何度でもタップ可能(誤回答した場合再度回答できます)
②クイック応答式:タップしたら消える(回答が重複する懸念がなくなります)
💁♂️ アンケート作成方法
【トリガーを設定】
アプリケーション>自動応答>作成する より自動応答の作成を開始します。
トリガー(自動応答で発動する条件)は全部で3つあります。
1.キーワード:特定のキーワードと完全一致したテキストがユーザーから自動で送られた場合、自動でメッセージが送信されます。
2.指定期間:特定の時間帯にテキストがユーザーから送られた場合、テキストの内容に関わらず自動でメッセージが送信されます。
3.新規友達へのメッセージ:コンタクトが新しく追加された場合、自動でメッセージが送信されます。

1️⃣ 画像をタップ式の作成方法
【アクションエリアの作成】
イメージマップを選択>画像をアップロード
レイアウト:カスタム
ユーザーがクリックするエリアをドラッグ&ドロップで作成できます。

【アクションエリア内の編集】
それぞれのアクションエリアごとに「メッセージ送信」を選択し、クリックと同時に送られるテキストを設定します。
次に、「タグ追加」から必ずタグを追加してください。このタグ情報がクリックしたユーザーに付与されることで、回答内容を後から把握できるようになります。

【開始させる】
自動応答の一覧画面に戻り、ONにすることで自動応答が開始します。

2️⃣ クイック応答式の作成方法
【メッセージ編集画面での設定】
テキストをそ挿入>クイック応答をクリック>編集
画像タップ式と同様に、それぞれの選択肢ごとに「メッセージ送信」とタグを追加してください。

【複数の自動応答を作成】
同じ要領で、最初の選択肢の誕生日を回答した次に表示したい質問内容を作成します。
画像の例の場合、ステップ2で設定した「1月生まれ」をトリガーにする、「2月生まれ」をトリガーにする・・・と12月まで作成します。
このようにキーワードだけ異なる設定を続けて行うのですが、どの月の生まれでも同じものを配信したい場合は、メッセージテンプレートをご活用することで、作業時間を短縮できます。
フォーム記入式で行う方法について →こちら
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。